“Traditional foods around the world” is always the theme for HdB`s common meal, which 6 residents of us have to cooperate with their partner to make a traditional diner for everyone. It was my first time to be a cook since I moved here, and it was a special and interesting experience in my life. For main dish, we had… Read more →
PR toban
Oktoberfest 1.11
As an act of appreciation, the beautiful ladies of NCC prepared a bountiful, wonderful, and joyful event called Oktoberfest. Despite it being the wrong time of the year – Oktoberfest is usually held in September – this event was not much different from the original festivities held in Germany. Prepared with warm potato salad, chewy pretzels, juicy sausages, and last… Read more →
Seminar 1/11
セミナーと称して、近隣のカフェ経営者を招きラテアートを学びました。 エスプレッソマシーンを3台持ってきていただき3つのグループに別れて行いました。 最初は講師の方にお手本を見せてもらいました。冒頭でラテアートを学びましたと書きましたが、ラテアートをするためにまず機器の扱い方を習い、ミルクを泡立て、エスプレッソを抽出し・・・となかなか大変でした。そこまで段階を踏んだら、次はいよいよミルクをカップに注ぐ作業です!講師の方はいとも簡単(そう)に全ての作業をこなし見事なラテアートを作ってくれましたが、実際にやってみて難しい、の一言でした。 しかし、私たち初心者にはとりあえずカップの表面に白い泡のミルクが浮き出ればOKなのです。みんなそこにチョコレートソースで思い思いのデザインをしていました。文字を書いたり、顔を書いたり、筋肉質な体を書いたり・・・ 最後に、講師の方にお願いし、「HdB」の文字をラテに書いて頂きました。本当に質の良いラテアートは1時間たってもその絵や形がくずれることがないと言っていました。講師の方が帰られて2時間程たった時点でも、このラテアートは健在でした。さすが。 このようなセミナーは多くの人にとって初めての経験だったのではないかと思います。自分で作ったおいしいラテとお母さんの手作りクッキーでみんなほっこり楽しんでもらえたようなので、嬉しい限りです。 Read more →
Common Meal 1.10
Each semester, six Common Meals are held at HdB. Six residents, each with another resident as a helper, cook a dish, and we all gather in the lobby towards 18:30 to have a pleasant dinner together. The quality of the dishes is usually very high! Steamed Pork and Glutious Rice Dumpling, Chinese Style Chocolate tiramisu Although residents go and eat… Read more →
Cleaning day 12/8
共同生活をしていると、一人一人が注意をしていても、自然と冷蔵庫の中や共用の棚の中に持ち主不明のものが貯まっていってしまいます。こうしたもの整理と、半年間の間についた汚れを洗い流すのがクリーニングデイです。 当日は朝10時から作業開始なのですが、前日がクリスマスパーティだったこともあり、なかなか人が部屋から出てきません。そこで当番は館内に放送を流し、部屋の扉をたたいて皆を起こしました。 今回のクリーニングデイでは、いつもどおりの各階キッチン、廊下、1階ロビー、窓掃除に加え、庭掃除も行いました。印象的だったのはロビーのソファの汚れです。普段何気なく腰掛けていましたが、専用の洗剤で拭くとすぐにタオルが真っ黒になってしまいました。気付かないうちに、汚れは蓄積されていくのですね! 掃除が一段落すると、ロビーに集まって皆で昼食をとりました。開始が遅れてしまったので、お昼も遅れてしまうかと思いきや、皆の頑張りで、定刻通り食事をとることが出来ました。種類豊富なピザとラザニア、食後にはケーキを皆で食べました。これらはハウスマザーにあらかじめコストコという業務スーパーで購入してきてもらったものです。たくさんの人数がいるので、大量の食べ物をお得な価格で購入することができます!きれいになったソファの上で満腹になり、クリーニングデイの一日を締めくくりました。 Read more →
Christmas party! 12/7
はい、今年もやって来ましたパーティーの季節! 少し早いですが、12月7日(土)にクリスマスパーティーが開催されました。 会場には70名を越える人が集まったので、冷え込んだよるのはずが熱気がすごかったです! 招待状は芸術大でアートを勉強する寮生がデザインしてくれました。 とてもクリスマスらしい食べ物をレジデントとHdBのスタッフの方々が協力して作りました。 スイスからの留学生が作ってくれたホットワインが「ホットに」美味しかったです! みんな会話をしながら食事を楽しみました。 ◯×ゲーム、プレゼント交換も大盛り上がりでした。 第一部の終わりには皆でクリスマスソング、サイレントナイトを歌いました。 第二部ではレジデントとハウスファミリーによる公演もありました。 みなさん気合いが入っていましたよ! あっという間の四時間でした。 来年のクリスマスパーティーも楽しみです。 Read more →
春期新入寮生募集のご案内/Spring Semester New Opening
寒い日が続いておりますが、皆さんお風邪ひかれてませんか?暖かくしてお過ごしくださいね! クリスマスも近づくこの季節、ハウスでは様々なイベントが行われ、私たちはとても楽しく過ごしています!年末年始は帰省する人が多いようで悲しいですが、新年明けてからのみんなのお土産話が楽しみでもあります。 さて、そんな楽しい京都国際学生の家に入寮するチャンスです!もうそんな時期なのですね…そんな時期なのです! 2014年春期の新入寮生募集のご案内です! 2014年度前期の新入寮生の募集を、1月27日(月)12時(正午)まで行います。 募集の詳細は募集要項を参照してください。 対象:日本の大学および研究機関に所属する学生 日程は以下の通りです: ・願書締切:2014年1月27日(月) 12時必着 ・面接日 :2014年2月8日(土)*時間は個別に連絡。 応募方法など詳細は以下をご覧ください: http://hdbkyoto.jp/ みなさまのご応募お待ちしています! Spring 2014 New Openings! Application filing period for the spring semester is 27th Jan. Application forms must arrive at the Kyoto International Student House before 12:00(noon) on 27th Jan. For details, please refer to The-Guidelines-for-Applicants-English-2014spring. Applicants: undergraduate or graduate students Schedules: – Application Deadline: 12:00(noon) on… Read more →
Trip! 11/30~12/1
11月30日から12月1日にかけて、大原に旅行に行きました。旅行は半期に一回あるイベントで、学期の一番初めにあるハウスミーティングでトリップ当番になった寮生を中心に学生たちが行き先から食事、アクティビティーまですべて決定します。何を隠そう、この記事を書いている筆者がトリップ当番なので、当日の運行だけでなく、準備や大変だったことまで、ちょっとした裏話も含めてお伝えしたいと思います。 学期の初めには、寮生は皆、以前の記事にあるようなイベント(スポーツデイ・感謝祭)を含め、7つほどの当番から1つ選び担当します。トリップ当番は、その中でも最も早く活動を開始しなければいけない当番の一つです。なぜなら、トリップまで約2ヶ月間しか猶予がなく、限られた予算内で30名近くが泊まれる宿泊施設を出来るだけ早く探しださなければならないからです。次のハウスミーティングにおいて候補地をいくつか挙げ、多数決をとり宿泊場所を決定します。今回、少し残念だったことは、当初の予定地が予約できなかったことです。他の候補地に電話しても予約できるところはなく、何十本も電話をかけました。そして、ついに見つかったのが大原山荘です。紅葉の時期に、大原のお宿の予約をとることをできたのは本当に運がよかったと思います。 行き先が決まったら、次は現地でのアクティビティーや食事等を予算との兼ね合いを見ながら考えます。お宿と何度も連絡をとり綿密に計画を練ります。(嘘です、結構適当でした。)アクティビティーもやや公私混同しながら考えます。(トリップ当番の権限です!笑) トリップの前には、ハウスマザーの車に乗って業務スーパーに行き、夜の飲み会のためにしこたまお酒とおつまみ、そして次の日の朝ごはんを買い込みます。1個50円のおにぎりをカゴ一杯に詰め、好きな飲み物・おつまみを思う存分買うのは、何か不思議な喜びを感じます。 今回のトリップは公共交通機関(バス)を使って移動したので、2グループにわけ大原に向かいました。道中は、出来る限り他の乗客の迷惑にならないようにしないといけないので、トリップ当番は気が抜けません。八瀬で下車し、お宿からの送迎バスに乗り換えます。ロシア人の男の子は、動くバスのなか、必死にカメラのシャッターをきっていましたが、果たして綺麗に撮れていたのでしょうか。 無事に大原につき、荷物を置き、皆で三千院に向かいました。道中にはたくさんのお店があり、参加者は日本のおやつやしそアイスクリームを食べながら長い坂をのぼっていきました。地図でみると結構な距離だったのですが、みんなと話しながら登ると全く苦になりませんでした。 三千院では、みな美しい紅葉を楽しみ、ご祈祷された金箔入りのシソ茶をいただきました。筆者も祈祷されたシソ茶は珍しいと思って一袋購入したんですが、なんとどこかに忘れて帰ってしまいました。ショックです。他にも、三千院ではなんと4体の仏様がいるようで、4つご朱印がいただけます。驚いたことに、ドイツ人の女の子もご朱印を集めており、しかも私より多くのご朱印をいただいており、なんと2冊目でした!筆者がご朱印の説明をするとフィンランド人の女の子もご朱印を集めることにしました。筆者は、某神社でパートタイム巫女をしていて、外国人の方からご朱印を求められると非常に驚くのですが、まさかこのハウスにも2人の外国人ご朱印コレクターがいるとは、、、素晴らしいです。 三千院からお宿に帰って一息つくと、旅の疲れを癒すように温泉にはいりました。温泉に入るのが初めてで、頑なに皆の前で裸になることを拒否していたイギリス人の男の子がいましたが、どうやら彼も温泉にはいったようです。露天風呂もあり、皆で話しながら、かなり長時間お風呂にはいりました。私は女性なので残念ながら男性風呂の様子はわかりません。たぶん皆さん楽しんだのでしょう。 お風呂のあとは、食事です!お鍋です!筆者が一番楽しみにしていたことがあります。食前酒として、しそ酒が出てきましたが、外国人には不評で、同じテーブルに座った子のお酒を全てもらったので4杯も飲んでしまいました。女性だけのテーブルでしたが、食欲旺盛な子ばかりで、筆者らのテーブルが一番早く食べ終わりました。もちろん、それに一番貢献したのは筆者です。自らのテーブルの料理が終わってから、さらなる食べ物を求めあちこちのテーブルに出張に行く人もいました。(私です) そして、飲み会です!事前に買っておいたお酒とおつまみと共に、ブラジル人の男の子がバイト先でもらったという、カラフルなケーキを持ってきて、みんなでおいしくいただきました。飲みながら、踊ったり、ゲームをしたり、徹夜で話し込んでいる人もいました。 次の日は、希望者は寂光院に行き、各々が思い思いに過ごしました。 帰宅後、トリップ当番として、色々な方に楽しかった等感謝の言葉をいただき、頑張ってよかったなと思います。このハウスに住むと沢山大変なことや仕事がありますが、それを終えたあとの達成感も一入です。皆に喜んでもらえるようなトリップにできて本当に良かったです。 Read more →
Common meal 11.29
When someone asks me what do I like the most about Japan, handful of usual responses springs into mind.Responses such as the natural beauty, the history, the culture and the food. But the one response that chiefs the rest is the tight friendship I have with the residents of hdb. My home in Japan. This single aspect elevates the experience… Read more →
Thanks Giving Day 11.16
11月16日(土)の18:00より、サンクスギビングパーティーがありました。 HdB京都「国際学生の家」は、多くの方々の支援と寄付で運営されています。 サンクスギビングパーティーには、 支援や寄付して頂いている方々と共に、ご近所の方々、行政の方々も招待しました。 そして、このパーティーは日頃の感謝の気持ちを「倍返し」で「お・も・て・な・し」する一年でとても大切な日となります。 留学生の皆にとっては、日本社会に根付く歓待の「お・も・て・な・し」精神を学ぶとても良い機会でした。 前日より、ハウスマザー、スタッフ、チームメンバー、そしてレジデント有志当番で手分けして、 準備をします。 当日は、受付、クローク、ホール、バーカウンターと分かれて招待客をお待ちします。 残念ながら、恒例となりつつあるコスプレでのお出迎えは自粛となり、皆、正装でお出迎えしました。 18時より、いよいよサンクスギビング・パーティーが始まります。 当日の進行予定は ・開会の辞 ・理事長(内海理事長)のスピーチ ・チアパーソン[Chair Person](Junta Ikeda)のスピーチ ・支援者の方々の紹介 ・運営人の紹介 ・乾杯と会食 ・パフォーマンス ・デザートタイム ・閉会の辞(ハウスペアレンツより) で執り行います。 私は(筆者)、留学生と共にHdB京都「国際学生の家」の年間行事を説明しました。 私は緊張のあまり、たくさん噛んでしまいました。 そして、お楽しみの食事となります。 本日の「お・も・て・な・し」メニューは以下のようになります。 ・ ・あきたこまちの塩おむすび ・具だくさんの中華ちまき ・ブルスケッタ ・カルパッチョ etc. と、国際色や季節感ある料理を準備し、支援者の方々と一緒に食事と共に会話を楽しみました。 「じぇじぇじぇ」という感動の言葉が幾度となく出ていました。 デザートは… ・マロンケーキ ・豆乳のプリン・黒蜜付 ・フルーツの盛り合わせ 会食がひと段落すると、有志より、パフォーマンスがあり、即席で支援者の方の似顔絵を描きました。 パフォーマンスが終了すると、デザートが出ました。 すぐに完売しました。甘いものは別腹ですね。 フランスからの留学生のLIAさんが作った、マロンケーキが大人気でした(私は食べれずでした)。 個人的に、なんとかありつけた豆乳のプリンが、とてもおいしかったです。 この豆乳プリンは、歴代のハウスマザーに代々受け継がれているデザートだそうです。 納得でした。 そして、最後にハウスペアレンツによる締めの挨拶で無事に、サンクスギビングパーティーを終える事ができました。 最後は皆で、恒例の記念撮影。 皆、ハウスで貴重な思い出を作る事が出来ました。 最後に: パーティーを開催するに当たり、ハウスマザー、スタッフ、チームメンバー、そしてレジデント有志の方々本当にありがとうございました。 このような素晴らしい企画が成功したのは、皆さまの尽力無しには成り立ちませんでした。 じゃあ、いつお礼を言うか、 「今でしょ!」 この場をお借りして、お礼申し上げます。 Read more →